こんにちは、久々の更新になります。TAKAFUMIです。
出張を言い訳にサボってました(笑)
ネットで「ゆるく生きる方法」を検索していたら「ドロップオフ・リスト」というものを見つけました。
簡単に言うと「やめること、手放すこと」のリスト
このリストを作る理由は自分にとっていらないものをあらかじめ決めておくことで、際限なく広がる欲望を抑制できるからです。欲望の対象は広がれば広がるほど、悩みが増えゆるい生き方とは程遠いものになってしまいます。
例えば、マイホームや高級車など維持費やローンがかかれば、そのためにお金を稼ぎ続けなければいけない。でも、それを欲しいと思わなければ、稼ぎ続けなければいけないストレスから開放されます。
これはお金以外でも、「世間体」をドロップオフ・リストに記入して捨てることを実践する。そうすれば、たとえ定職がなくても、定住してなくても気になりません。色んな場所で色んな仕事が出来てゆる~い旅人生活も可能です。
実際に「ドロップオフ・リスト」を簡単に作ってみた。
ドロップオフ・リスト
- マイホーム(定住に興味ない、場所に縛られるなんてつまらない。)
 - 車(シェアカーで十分)
 - 最新家電(今あるもので不便を感じない。)
 - 定職(同じことしてると飽きる、パラレルワークができる時代にひとつの会社にしばられたくない)
 - 肩書(人の肩書にも興味をもったことないし、自分ならなおさら興味がない。)
 - 流行のファッション(動きやすくて、自分が気に入ればなんでも良い。)
 - 興味のない人との飲み(興味ない人っていうか、興味が持てなくなった人かな。)
 - 世間体(これを気にすると制限されることが増える)
 - ゴルフ(拘束時間ながい、服とかクラブとかやたら金がかかる)
 - 無駄な時間(愚痴を言ったりする時間とか無駄だなと思う)
 - 無駄なこだわり(へんなとこてイラッとしたりするのがもったいない)
 - 年に数回しか使わないものを買う(キャンプ用品、スノボ用品など、これを置く場所のために家賃やら保管費を払うのはもったいない。)
 - 高い家賃(家賃と満足度が比例しているか、同じ間取りでいくらでも安い地域がある。見栄をはって背伸びしてないか?
 - 見栄(世間体やら流行もそうだが人の目ばかり気にしても幸せにはなれない。)
 - あきらかに体に良くない食べ物(健康でいることがもっとも幸せなことに気づいた。)
 - プライド(自分の非をなかなか認められなかったり、素直になれなかったり、いつも誰かと比較して疲れてしまう。人に頼ることも大切)
 - ネガティブな思考(ネガティブに物事を考えると不安や怖れがどんどん自分の中で増幅していく)
 - 使ってない雑貨(掃除の手間と、場所を無駄にとる)
 - 1年着ていない服(最近は全部メルカリで売ったのできてない服はない。)
 - 常識(自分の人生を他人が作った常識に当てはめるのはもったいない。)
 - 嫉妬心(もってないものを妬む必要はない。人は人、自分は自分)
 - 独占欲(みんなで分かち合ったほうが楽しいよ。物も知識もシェアしよう)
 - 束縛(お互いの生き方を尊重しあえる関係が良い)
 - 年功序列の人間関係(年下でも、年上でも、子供からだって学べることは沢山ある。年齢で人を判断したくないし、されたくない)
 - 無駄な貯金(必要な時に、適切な場所にお金を回す、回せるようにお金を残していることは大切)
 - 値段が安いという理由で物を買う(本当に欲しいもの、必要なものを買おう)
 - 自分のやりたくないことに時間を使う(一回きりの人生、限られた時間をどう生きたいですか?)
 
ダァ~っと思いついたものを書いても27個もでてきました。
自分が無駄だな思っていることをこうやって書いてみると、自分がどういう生き方をしていきたいかわかるのでいいですね。
ゆる~く、好きなことをしながら楽しく生きる。せわしなく流れる時間を、ゆったりと子供の時のように感じられるような人生をおくりたいです。
みなさんもドロップオフ・リストを作ってみてはいかがでしょうか

  
  
  
  

コメント